入庫しましたこちらのボロSR
お客様の依頼でチョッパーにしてまいります

ベースとしては 何の面白みもない普通のSRです
お待ちいただいているお客様にここからカッチョエーチョッパー
作っていきましょう!!

改造に不要なものを剥いでいきます
助手くん 実にここまで早くなりました

で、シートレール加工の出来上がり!!
慣れた作業でなんとも早くここまで出来ます
助手君の助けもあってね

ホームページではかなり省いておりますがここまでたくさんのメールをして
色んな写真を送っております
で、オーナー様とあーだこーだの末 マスタングタンク ローマウントの完成です

いつもの事ですが、タンクの裏は結構な溶接が入ります

で、オーナー様の指示でキックは真鍮にしろ!!と
無垢の真鍮をガリガリ旋盤で出来上がり

マフラーはステンレスがご希望でしたので良さげなものを仕入れますと
「これでOK」
ラッキーでした

シートベースを作ります
今回はリアフェンダーがスイングアームマウントなのでシートとの間を少しだけ開けておきます

フロントウインカーステーです
オーナー様の指示でフレームマウントで、
味気ないのでドリルドとかやってます

で、マフラーは色んな角度から見てみると やっぱりこれじゃー ちょっと右に倒しただけでズリズリするんじゃーないですか?
と、ストレートに変更
長さを相談しております

サイドテールが完成しました

幅広ラクチン仕様のタンデムシートベースを作りましたら オーナー様のご希望のシーシーバーを作ります
こんなイメージですか? と連絡しますと 相談の結果 いらなくなりました

いる物といらない物 こうして相談しながら作業を進めるのは実に時間はかかりますが
オーナー様の「世界の一台」 を作る上では大事な過程です

大方形になってまいりました 
このあと 雪の降る中お手伝いさんが洗いに入ります

洗いなんてもんはひたすら洗うだけです
で、ブラストもひたすら砂を打ち付けるだけです
写真なんてございません!!

その工程を経て 耐熱ブラック バルブの鏡面 すり合わせ 各パーツの新品交換 ステンレスボルトナット交換
で、いつものようにエンジンが大方完成しました

フォークはショート加工にオーバーホール
ホイールはハブ リムを塗装してスポーク新調
ブリブリ組んで行きます
この過程がカスタムしてても一番楽しいです
苦労して 加工したり 洗ったり 磨いたり
綺麗になったパーツがだんだんオートバイになっていく様は何かを育てるってな感覚にも似た想いがあったりします
今回は完成後すぐに車検に行きますのでショートサスを装着して組んでいきます

フロントウインカーです
十分な強度と見た目にそっけなくならない様にドリルド やってます

タンデム仕様のSR君を作るときに ショートマフラーの場合 この純正マフラーステーのコの字部分がどうしても不細工になります
1人乗りならこのアームごと切ってしまうんですが、これがステップアームの取り付け部にもなってたりするもんですから
その部分にカラーが必要になります
今回はお待たせしたってのもあって ここはちょっと奮発してアルミのムクをガリガリ削って ついでにスリットとか入れてみる?
とか おそらくは誰も気がつかない拘りってもんでした 

オーナー様ご希望のショートストレート管もバフで綺麗になりました

オーナー様の拘りは他にもあって
黒いタンクに黒いピンストを入れろ!!と
それじゃーまったわかりませんから 相談の結果 タンクとフェンダーのみ ほんの少しメタリックにして
ソリッドのピンスト 入れてみました
派手なピンストもアリです
でもね こんな地味なピンストもアリでしょう?

で、オーナー様 出来るだけ幅の狭いドラッグバーがお好みとの事で
メッキに出す前に真ん中のストレート部分の幅を切って繋いで詰めておきました
これでポストの端からすぐに曲げが入るので極力幅を詰めれます
どこまで詰めますか? ってな 相談の写真です

完成です
長くお待たせしましたが、納得の仕上がりになりました
リアシートは一人乗りの時にはいつでも外せるようになってます
娘さんを乗せて走られるそうですので、十分な幅とアンコ量を確保しています

 

外装にはオーナー様と相談の末 黒に少しのシルバーを入れて 真っ黒けのバイクではなく 少しの変化を加えています
そこにさりげなくブラックのピンストが入ります

ハブ リムは塗装して スポークは新調しています
フォークもモチオーバーホール済みです

ステンレスのエキパイの焼けと オーナー様の指示で作りました真鍮キックがえー感じの色具合になってます

シートはベースは当店で作って アンコ 表皮は毎度の最高のお仕事をしていただける
明和内張り様のお仕事です

サイドスイッチ&メーターにサイドメインスイッチ移設
いつものパターンです
これでハンドル上がシンプルに仕上がります

ってのがこちらです
ノーマルの馬鹿でかいスイッチがここにつくだけでチョッパー感は薄れますよね